top of page

petmoreのペットシッターサービス
安心・信頼の専門家によるペットケア

About

事業者情報

eo_p1.jpeg

代表者メッセージ

ペットと飼い主様の「安心」と「幸せ」を支えたい――そんな想いから、会社員として新規事業の提案を重ねる傍ら、市場調査や知識習得の一環でペットシッター資格を取得し、保護猫カフェでの実務経験を通じて、ペットの健康管理や行動理解に関する深い知識と実践的なスキルを身につけました。

その後、ペットシッターとしての経験を活かし、会社員と並行して独立・ペットシッター事業を運営しています。会社員としては、ペット情報を充実させるシステム改修(※)をリードし、ペットと暮らす理想の住まいが探しやすくなるよう、ペットに優しい住環境の提供をサポートしています。

また、ペットシッター業務においては、予約管理やペット情報のデジタル化を進め、業務の効率化を図るとともに、迅速な対応と個別のニーズに合わせたケアを心がけています。これにより、より多くのペットと飼い主様に最適なサービスを提供できるよう努めています。

petmoreでは臆病な子、病気の子、お腹の弱い子、嫉妬しやすい子など、どんな子にも寄り添い、それぞれに最適なケアを大切にしています。ペットと飼い主様が笑顔で過ごせる毎日を、心を込めてお手伝いします。

petmore代表 長田英里

 

ペット情報を充実させるシステム改修のプレスリリースはこちら

【資格】

ペットシッター士(No.9554)

キャットシッター(No.211433)

キャットケアスペシャリスト(No.211433)

動物介護士

物介護ホーム施設責任者

犬猫行動アナリスト(No.57220B944)

甲種防火管理者(No.21082034

甲種防災管理者(No.S21082034

消防計画作成、避難訓練実施等、防災業務を担当する責任者として、災害時にもペットを安全に守るための準備をしています。

火災や地震などの災害時に迅速かつ安全に対応するための計画を策定し、実施しています。

【横浜市動物取扱責任者​研修】

令和6年 2024/12/01受講済

令和5年度 2023/12/18受講済

令和4年 2022/11/20受講済 

令和3年度 コロナ禍のため開催なし

令和2年度 コロナ禍のため開催なし

動物取扱責任者研修は、動物取扱責任者として必要な知識や能力を身につける研修です。

法律に基づき、全ての動物取扱責任者に受講が義務付けられています。

【情報セキュリティテスト】

2024年10月07日 合格(116点/120点)

2023年10月10日 合格(112点/120点)

2022年10月17日 合格(116点/120点)

2021年10月 合格

2020年10月 合格

情報セキュリティ理解度チェックでは、電子メール、インターネットアクセス、ウイルス、パスワード管理など、情報セキュリティに関する基本的な理解を評価しています。

【コンプライアンス研修&理解度テスト】

2024年7月23日 合格(情報管理、個人情報、ハラスメントに関する研修)

2023年9月12日 合格(情報セキュリティ、ハラスメントに関する研修)

2022年 合格(個人情報保護法、ソーシャルメディア、ハラスメントに関する研修)

※2022年​4月改正個人情報保護法が全面施行されました。

【避難訓練

2024年9月1日 実施

2023年9月2日 実施

【寄付

2025年5月10日 「横浜の魅力・ブランド力を高めるまちづくり」「GREEN×EXPO2027を応援!」

更新年月:2025年5

Sustainability

サステナビリティ

環境への取り組み

ペーパーレス化:2023年7月末より、契約や書類関連業務を全て電子契約に移行しました。

社会への貢献

安心・安全への取り組み

紛失防止タグ:お預かり中の鍵の位置情報をリアルタイムで取得し、必要に応じて位置情報のキャプチャを提供します。※タグに鍵がついていることが前提となります。

位置情報自動記録アプリ:ペットシッターの移動に伴う位置情報を自動で取得し、ログの開示が可能です。※スマートフォンを携帯していることが前提となります。

​地域・コミュニティ貢献

年に一度、以下の式場でリングドッグをする際に利用する散歩道の清掃活動を実施しています

  • アニヴェルセル みなとみらい横浜

  • カサ・デ・アンジェラ馬車道

  • ノートルダム横浜みなとみらい

寄付活動

売上の1%を地域貢献として、横浜市の「横浜の魅力・ブランド力を高めるまちづくり」と、環境保全を目的とした「GREEN×EXPO2027を応援!」に寄付しています。横浜の地域活性化と持続可能な未来の実現を支援しています。

ガバナンス

個人情報保護: 定期的にコンプライアンスや個人情報保護に関する研修を受講し、情報セキュリティを強化しています。

リスクマネジメント: 事業継続計画(BCP)の策定と実施。大規模自然災害への対応として、一日複数件の対応を行う場合にも迅速に飼い主様のペットを安全な場所へ避難させるために、対応エリアを限定しています。災害時には飼い主様の許可を得て、中区指定の避難場所へ同伴します。

優先避難場所

  • 【優先度①】横浜市役所(津波指定避難所)

  • 【優先度②】元街小学校(ペット受け入れ可)

新型コロナウイルス感染症対策

1日当たりの対応数を制限していましたが、感染対策の見直しにより、制限を解除しました。

情報セキュリティの強化

SNS上でのリスクを回避するための対策を強化し、個人情報の取り扱いにも十分な配慮を行っています。

事業情報

  • 名 称:petmore

  • 住 所:横浜市中区住吉町​6-78-1

  • 内 容:結婚式場ペットシッター
        自宅訪問ペットシッター

  • 設立日:2020年02月20日

第1種動物取扱業

  • 登録業種   :保管

  • 登録番号   :30-0340号

  • 登録年月日  :2020年03月02日

  • 有効期間の末日:2030年03月01日

  • 動物取扱責任者:長田 英里

bottom of page